
時よ止まれ そう願わずにはいられない
至福のティータイムを演出する道具たち
至福のティータイムを演出する道具たち

メディア

日本初上陸

紅茶を学ぶ

偶然と必然こそが究極を育む
茶葉コレクション
茶産地
ネパール
ネパールはヒマラヤ山脈の山裾、ダージリンに隣接しています。標高の高い肥沃な土地で育まれたオーガニックのネパールティーは、世界中の紅茶愛好家の注目の的となっています。
日本
日本のお茶生産の99%以上は緑茶ですが、teaholicsは、最近人気の集まる和紅茶(国産紅茶)に特に注目しています。お茶の歴史ある日本で、その匠たちが仕上げた和紅茶を是非ともご賞味ください。
ケニア
ケニアでは1924年に茶の商業栽培が始まり、現在では茶生産量は世界第3位となりました。また、標高1500‐2700mの高地で作られるため、高品質なお茶を維持しています。
台湾
台湾では烏龍茶が人気で、生産量も消費量も一番多く、種類も豊富です。台湾では烏龍茶の風味は季節ごとに、驚くほどに違いがあります。
テーブルコーディネート
新商品
-
New
カッピング体験 Vol.2
¥6,500 – ¥6,500 -
New
teaholics第3回中級講座
¥7,000 – ¥7,000
-発酵後のプロセス- -
teaholics中級特別講座
¥6,000 – ¥6,000
-英語でアフタヌーンティー- -
teaholics初級講座(3)
¥4,500 – ¥4,500
-お茶の淹れ方- -
teaholics第2回中級講座
¥7,000 – ¥7,000
-世界を動かすお茶の歴史2- -
teaholics初級講座(2)
¥4,000 – ¥4,000
-お茶の楽しさを知る- -
JUNTO ティーポット(パールグレイ)
¥20,000 (税抜) -
teaholics初級講座(1)
¥4,000 – ¥4,000
-お茶の楽しさを知る-
紅茶の魅力
世界の茶園事情、ニュース、歴史、お茶の基本など







